スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2015年07月31日

出校日



今日は出校日
終わった宿題を持って行きました(b゚ェ゚o)
子どもたち

暑い日になりそうですね
どうぞご自愛ください

作業場のブルーベリー
色づきはじめました(**ω**)♡  


Posted by machico at 08:16Comments(2)日々のこと

2015年07月30日

これ便利(ΦωΦ)



今日も暑かったですね(;´Д`A
窯を少しでも うめれるよう
ロクロの1日でした

話は変わりますが
手が汚れている時の電話どうされてますか⁉️

私、粘土をさわっている時の電話
急いで手を洗って
出ると
もちろん、
間に合わない事の方が多く(汗)

そんな時に見つけました(ΦωΦ)
100均で(ΦωΦ)こちら



これに入れておけば
iPhoneくんに粘土がつかない(**ω**)♡

もし同じようにお困りの方いらっしゃれば・・・・
いないかぁ(ー∀ー;)


  


Posted by machico at 18:00Comments(0)陶芸

2015年07月29日

夏休み陶芸



月曜と火曜は夏休み陶芸教室

マグカップに3年生と5年生
カップは1年生ちゃんが挑戦


こちらは陶の風鈴
ヒジを型にして、つくりました
3歳さんから小3さんが挑戦しました

粘土をあてたとき、ひんやりする(^-^)とにっこり
どんな風の音になるのか楽しみです(灬˘╰╯˘灬)♥。・゚






月曜の夜に月下美人が・・・
華開くにつれ、ひろがる香り
一夜の夢  


Posted by machico at 09:10Comments(0)

2015年07月27日

ダンボールハウスとらくやきマーカーでカップ




先週土曜日は
小学校の家庭教育学級でダンボールハウスを
親子で制作(**ω**)♡

だがしかし、母の手伝いは
要らぬといわれ、母もやりたいなぁと
ほぞをかむ( ;´Д`)

やりたいょぉ、
でも自分でやりたい子の気持ちも分かる・・・
いや、はい、見守りましたょ

午後はふれあい館で楽しいアート
らくやきマーカーでオリジナルカップをつくりましたぁ





情熱的なカップが(**ω**)♡




  


Posted by machico at 21:34Comments(0)アート

2015年07月24日

ありがとうございました(**ω**)♡




昨日は吉野でのイベント
陶芸体験された皆様
ありがとうございました

いつもの室内での作陶とはまた違い

屋外での作陶
ヒザやヒジを使って
面白い形の器になりましたょ〜






月曜日に体験に来られた親子さん
小4のお姉ちゃん、
はじめてなのに荒練りできた(。☉■☉)ワァオ☆
マグカップに挑戦です

小1の妹さんとママさんはお茶碗



焼き上がりが楽しみです(**ω**)♡

まずはゆっくり乾燥です






  


Posted by machico at 21:05Comments(0)イべント

2015年07月22日

イベントのお知らせ 吉野・炭の家にて



明日は吉野の炭の家にてイベント参加します

親子陶芸いたします


今回は ヒジやヒザを型にして
お皿や小鉢をつくります

組み合わせて 陶の風鈴もできます(^-^)


お子さんのヒザなら小さめ、
お母さんのヒザならちょっと大きく

親子で土を楽しんでもらえたら(**ω**)♡


他にも楽しそうなワークショップがたくさんです





  


Posted by machico at 16:04Comments(2)イべント

2015年07月13日

見守る距離

ついついね、だしてしまう・・・口や手

・・・


自分で考えてやることがいろんなことにつながる


わかっているつもりなのに、ちょこちょことでてしまう私の口手・・・反省(>-<)・・・



大きな木の上に立って見る

これがなかなか難しい・・・・




見守る距離感

大事


おおきなひとになりたいな・・・  


Posted by machico at 22:13Comments(2)日々のこと

2015年07月08日

葉皿



今日は梅雨明けかと思うほどの
陽射しでしたね

先週はすばるさんで陶芸教室

葉っぱをみんなで摘んで
葉皿をつくりました

紫陽花
びわ
名前を知らないけれど面白い形の葉っぱ

自分で摘んだ葉っぱたち
ちょっと特別です(^-^)

たくさん素敵なお皿できました





  


Posted by machico at 16:20Comments(0)陶芸