2014年10月31日
コーヒーとドリッパー

楽しみにしてたコーヒーが届いたので
さっそく(^w^)
ふふふ
美味しいなぁ

円すい形ペーパーで煎れてみたくて
ドリッパーつくってみました
はやく焼き上げてコーヒーをいれてみたいです
円すい形ペーパーを探して
あっちへうろうろ、こっちでうろうろでしたが
東急ハンズで発見♪その後すぐイオンでも発見・・・あれれ

ヒビませんように~
10月読んだ本①
気がつけば今年ももう残り2ヶ月 はやいですね


2014年10月21日
月下美人と本




月下美人が咲きました
珍しく朝まだ咲いてました
夜ひらき、いつも朝には閉じるのだけど
母の残してくれた月下美人
一夜の花をみるといろんなことを考えます
+9・10月読んだ本
灰谷健次郎さん
こころにしみます
大切によみかえしたくなります
私の男
映像化されましたがどんな風に映像化されたか気になります…
写真取り忘れたあ(-.-;)
「永遠の出口」
森 絵都さん
「憎悪のパレード 池袋ウエストゲートパーク」
石田 衣良さん
「鍵のない夢をみる」
辻村 深月さん
今日はまさやんをききながら
ロクロりましょう
2014年10月19日
山崎まさよし行きました〜


昨日は
山崎まさよしのコンサートに行きました(≧∇≦)
伊集院に来るなんて!
久しぶりのコンサート
何年ぶり!?の感じですが
よかった〜
本当に
3人での演奏
音がアツい
かっこいい
しっとり聴かせてだったり
ノリノリだったり
夢のような時間でした
あと
ぼちぼちさんで開催してた
手のひらのちいさいもの展で
素敵なものがたくさん(≧∇≦)
皆さんの作品欲しかった〜
悩んでおつれ帰りした作品たち
お友だちのくるす屋さんの陶のものと
タケオさんの革と木のもの…
幸せです
昨日今日と子どもたちのミニバスの試合の応援に…
いろんなことを考える日でした
お疲れさまでした
ありがとう
2014年10月16日
陶のもの



焼きあがってた
陶のものの
少しですがご紹介
小皿たち
香のものをちょっとおいて、
箸置きにしたり
アクセサリーをちょっとおく
小物入れにしてもかわいい

あとお茶碗
さて窯をいっぱいにして年内焼けるよう
頑張ってつくらないとですね〜
昨日、庭木があまりにもやんかぶってたので剪定を!
切った枝が積み重なった所で色々してたら
すってんころり(」゜□゜)」
久しぶりに見事な転び
サンダルが頭を越え
だいぶ遠くまで
久しぶりに青空を寝転んでみたです

タグ :陶芸
2014年10月09日
陶芸教室の作品




先週の陶芸教室
幼稚園の家庭教育学級で16人のママさんたちとさせていただきました

ありがとうございました
タタラ作りとういう作り方で
カップとお皿を作りました(一番上の画像は見本です)
準備してたスタンプで
皆さんかわいくオリジナルカップとお皿に〜
補強と取っ手付けは
私の方でさせていただきました

スチロールケースになおして
ゆっくり乾燥させてたカップ達
細かい所の整えをして
またゆっくり乾燥です
ヒビなくいきますように…