スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2014年12月12日

おすすめの本




これも司書の先生から紹介してもらってお気に入りの本

画家の住んでいた風景の紹介や
作品からインスピレートしたお料理のレシピが載っていたりして楽しい  


Posted by machico at 09:56Comments(2)

2014年12月11日






読んだ本
アップしないうちに
たくさんたまってました(°□°;)

作業場から松元公民館の図書室は車ですぐなので
お気に入りの場所です
読みたい本の予約もでき
ありがたいのです

人気でたくさんの予約が入っている本が
忘れた頃手元にくるのは
思いがけないプレゼントをもらったようで
嬉しく楽しい

司書の先生から
教えてもらって
出会えた本も
大切なめぐり逢い



天の瞳の主人公のモデルになったブックドクターあきひろさんの本
こんな時あんな時、こどもに読んであげたい絵本を紹介してくれてます

自分も読んでいない本がたくさん
そして読んでみたい・読んであげたい本がたくさん!!!
 
そしてあきひろさんの文章 あったかい
今ちょっと悩んじゃってる・・・そんな ママさんにも手にとってほしい  


Posted by machico at 18:32Comments(0)

2014年10月31日

コーヒーとドリッパー



楽しみにしてたコーヒーが届いたので
さっそく(^w^)

ふふふ
美味しいなぁ


円すい形ペーパーで煎れてみたくて
ドリッパーつくってみました
はやく焼き上げてコーヒーをいれてみたいです

円すい形ペーパーを探して
あっちへうろうろ、こっちでうろうろでしたが
東急ハンズで発見♪その後すぐイオンでも発見・・・あれれ

ヒビませんように~


10月読んだ本①
気がつけば今年ももう残り2ヶ月 はやいですね

  


Posted by machico at 12:44Comments(0)日々のこと

2014年10月21日

月下美人と本




月下美人が咲きました

珍しく朝まだ咲いてました
夜ひらき、いつも朝には閉じるのだけど
母の残してくれた月下美人
一夜の花をみるといろんなことを考えます


+9・10月読んだ本
灰谷健次郎さん
こころにしみます
大切によみかえしたくなります

私の男
映像化されましたがどんな風に映像化されたか気になります…

写真取り忘れたあ(-.-;)
「永遠の出口」
森 絵都さん

「憎悪のパレード 池袋ウエストゲートパーク」
石田 衣良さん

「鍵のない夢をみる」
辻村 深月さん


今日はまさやんをききながら
ロクロりましょう


  
タグ :月下美人


Posted by machico at 11:18Comments(3)日々のこと

2014年09月30日

陶芸教室の準備と本



今週は木曜日、金曜日と
陶芸教室なので粘土やもろもろの事、
準備しなきゃです


なかなかあわただしかったのでアップしてなかった
7月8月に読んだ本

舟を編む
辞書の言葉はこんなふうに紡がれていくのだと
はじめてしりました


ランチのアッコちゃん
くまちゃん

日々をどう過ごすかは自分次第で、
うまくいく時もあるし
いかない時もある
今日頑張った事が明日につながっていく
そんな元気をもらえたです


  


Posted by machico at 11:56Comments(3)

2014年07月10日

これ!!便利



100均で見つけた
これ!!便利 ボビンストッカー
こんなの欲しかった〜
ボヒンと糸が行方不明にならない〜
いいですね〜


東野圭吾さんの
祈りの幕が下りる時
加賀恭一郎シリーズ

おととい図書館から借りました、おもしろいです
また睡眠時間が〜

  
タグ :100均


Posted by machico at 14:50Comments(0)日々のこと

2014年07月05日

素焼きの窯づめと6月読んだ本


作業場が狭くなってきたので
乾いた器達をヤスリ掛けして窯に

先月図書室から借りて読んだ本
真夏の方程式、
見えない毒←名もなき毒でしたアウチ
どちらも映像化されてたけど見ていない…

面白く読みました
宮部みゆきさんの「ペテロの葬列」を読んでたので
借りてからその前の話と気づく

今度テレビでありますね
どんな風になるのでしょう
楽しみです


  
タグ :陶芸


Posted by machico at 16:17Comments(0)

2014年06月10日

5・6月読んだ本



5・6月読んだ本

今日も高台けずりの続きです


  


Posted by machico at 09:35Comments(0)

2014年05月22日

明るくなる



実は作業場の半分
当初、明かりをどんなふうにつけるか
決めかねて

なんとなく、
なんとなく、
つけないままだったのです…

この度つきました
やる気でます
頑張ろう

+今月読んだ本




  
タグ :


Posted by machico at 11:37Comments(0)日々のこと

2014年05月14日

100均の箱で小物入れ・読んだ本



つくるぞ〜と気合いを入れ、
その前に片付けだよね〜
図書館の本も読んで返さないとね〜と
横道にそれてます

図書館で予約していて、
届いたよ~と連絡をいただき借りてきた本
1・2読みました
…さすがにゆるりさんにはなれませんが、
ちょっと物の見直しをしょうと思いました

ちょっとした小物入れをつくろうと
そのままになってた
100均で買ってた箱やスノコたち…

勢いで作りました

作業場も片付けて陶のものも頑張ります

  
タグ :100均


Posted by machico at 14:32Comments(0)日々のこと